去年、さつまいもを垂直に立てて植えると甘くて美味しいのができると聞いて、今年やりたいと思いながら、もうこの時期になってしまいました。
いつもの “舟底植え” で3畝半ほど植えられた苗がだいぶ育っていたので、今回はそのツルを切って垂直に植えることにしました。
実は3日前にツルを切って、一部はその場で直接垂直に植えました。残りは根を出してから植えようと水に浸けておきました。

今朝は天気が良かったので、このタイミングしかないと思い、急遽植え付けをすることにしました(午後から夜にかけて雨予報ですし丁度良さそうです)。



葉が枯れているのもありますが、苗は立っているので育ってくれることを期待して待ちます。
折角なので、最近はじめた4畝の様子も確認しました。



去年は実ったのが少なかったけど今年はどうでしょう?


そういえば、少し前まではビワの収穫が大変だったのですが、あっという間に収穫の時期は終わりました。

おまけ

今後も夏野菜の成長から目が離せません!
また成長の経過を紹介して行きますね!