摘芯した青じその植え付け【新鮮な大葉を長く食べたい】

目次

摘芯した青じそを植え付けました

1週間前に摘芯した青紫蘇を水につけていたのですが、根が出てきたので、梅雨の合間の晴れ間に植え付けることにしました。ちなみに、摘芯した青じそに付けていた水は、毎日変えていました。

植え付けてから気づきましたが、根が出てきた青じその写真は撮り忘れてしまいました(汗

天気の方は、今日一時的に雨が降りました。そして、今日の夜からしばらく雨が続きそうな予報です。
植え付けの後は、雨があると育ちやすいですね。

ちょっと間隔が近すぎたようですが、空き時間に慌てて植え付けた青じそです。
上の方に少し見えるのが、摘芯した元の青じその株で生い茂っています。
同じのを横から見たところです。
スペースが足りず、隣の畝にも少し植えました。

梅雨明け後の成長が楽しみです^^

また成長の記録をアップしますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次