blog
-
垂直仕立て栽培について調べました【サツマイモで実践中】
サツマイモを垂直に育てると甘くて美味しくできると聞いてはじめた垂直仕立て栽培。栽培方法を全く調べずに、ただ支柱に蔓を括り付けて垂直に育ています。 しかし、この... -
荒れた畑を活用する【黒豆を植える・直播】
10日ほど前に荒れた畑にはじめて手を入れた時の様子はこちらです。 【荒れた畑に黒豆を植える【新月に向かっている日に種まき】】 黒豆を植えるのに良い時期になって来... -
垂直に植えたさつまいも栽培の経過【垂直仕立て】
【さつまいもの摘芯した苗を垂直に植えたその後も元気に育ってます】 摘芯した苗を垂直に植えたさつまいもの10日ほど前の様子はこちらです。 さつまいもは、本当に丈夫... -
摘芯した青じその植え付け【新鮮な大葉を長く食べたい】
【摘芯した青じそを植え付けました】 1週間前に摘芯した青紫蘇を水につけていたのですが、根が出てきたので、梅雨の合間の晴れ間に植え付けることにしました。ちなみに... -
荒れた畑を活用する【黒豆を植える準備】
【荒れた畑の様子・活用法】 ここ何年かちゃんと使われていない畑があり、どのように使おうか考えていました。 昨日見に行ったところ、黒ビニールのマルチや防草シート... -
草取り&さつまいもの摘芯した苗のその後
【草取りと畑の様子】 梅雨の合間の晴れ間が続いていますが、2,3日後から雨が降りそうなので、それまでにやらなければと思っていた草取りをやりました。 やる前は二人で... -
青じそ(大葉)の長期保存【カラカラに乾燥】
【この時期にたくさん穫れる青じそを長期保存したい】 この時期、畑の青じそがすごく生い茂っています。 梅雨や夏の暑い時期に大葉はいいですよね!さっぱりした大葉は... -
薬草茶を独自ブレンドで作りました【手作り健康茶・野草茶・薬草茶】
【体に良くて美味しいお茶ってないかな?】 どうせ毎日飲むなら、体に良くて飲みやすい美味しいお茶がいいな〜、って前から思っていました。 朝は、だいたい紅茶とかコ... -
さつまいもの切った苗を植える【苗を増やす】
去年、さつまいもを垂直に立てて植えると甘くて美味しいのができると聞いて、今年やりたいと思いながら、もうこの時期になってしまいました。 いつもの “舟底植え” で3... -
五十にして天命を知る!?
50歳を迎えたので、もう半世紀生きたことになるんですね。 論語に孔子の言葉で「五十にして天命を知る」とありますが、うーん、果たして……。 そういえば、小林秀雄は講...